発熱外来(2023年5月8日改定)
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症は5類に変更となりますが、当院の診療スタンスとして、「感染症自体の感染力が弱まったわけではない以上、風邪症状がある人は引き続きトリアージを行い」診察します。そのため発熱外来は、電話予約をお願いします。限られたスタッフで行っておりますので、電話予約無く、ご来院されても待ち時間が非常に長くなります。
また、当院で行っている検査の流れをご理解した上で予約下さい。
①来院されましたら2階の受付ではなく3階の待合で、問診票に記載頂きつつ保険証をスタッフにご提示下さい。
②問診が終わりましたら、鼻腔に綿棒を入れる抗原法を行います。この際に新型コロナ及びインフルエンザについて判定を行います。
③この時点で陽性が判明しましたらリーフレットを用いながら療養期間などをお伝えします
④抗原が陰性でしたら新型コロナウイルスについては、状況に応じて唾液によるPCR法を用います。PCRの検査結果は日曜日を除く当日夜に判明し当院からの電話報告になります。
⑤費用は公費負担がなくなりましたので抗原検査のみで約4500円程度かかり、PCR検査をした場合は6800円程度の費用負担が発生します。当院は現金のみです。
他の注意点として、通常外来と並行しているため待ち時間がありえます。上記をご留意頂きご来院ください。