メニュー

橋本病(慢性甲状腺炎)

症状

橋本病は九州大学の橋本先生が発見されたため橋本病という名前になっています。慢性甲状腺炎とも言い、何年にもわたってゆっくりと進行するといわれます。病気の兆候や症状に気付かないかもしれませんが、最終的に甲状腺ホルモン産生の低下は、次のいずれかの症状を引き起こす可能性があります。このような症状がある際には一度、当院で甲状腺ホルモンを測定してみましょう。

  • 倦怠感とだるさ
  • 寒がりになる
  • 眠気の
  • 乾燥肌
  • 便秘
  • 筋力低下
  • 筋肉痛、圧痛、こわばり
  • 関節の痛みとこわばり
  • 不規則または過度の月経出血
  • うつ病もしくはうつ状態
  • 記憶力や集中力の問題
  • 甲状腺の腫れ(甲状腺腫)
  • 顔のむくみ
  • 脱毛
  • 舌の拡大  など

原因

橋本病は自己免疫疾患といわれる、自分の免疫が甲状腺細胞を細菌、ウイルス、またはその他の異物であるかのように攻撃する抗体を作成した結果、甲状腺が炎症を起こし、細胞に損傷を与え、細胞死につながるとされます。

2つの抗体が主に知られています。

・抗サイログロブリン抗体(TgAb)

・抗TPO抗体(TPOAb)

を測定し判断していきます。

免疫系が甲状腺細胞を攻撃する原因は残念ながら現在のところ明らかではありません。病気の発症は以下に関連している可能性があるとされます。

  • 遺伝的要因
  • 感染、ストレス、放射線被曝などの環境トリガー
  • 環境要因と遺伝的要因の相互作用

危険因子

以下の要因は、橋本病のリスク増加に関連しているとされます。

  • 性:女性は橋本病にかかる可能性がはるかに高くなります。
  • 年齢:橋本病はどの年齢でも発生する可能性がありますが、一般的には中年に発生します。
  • その他の自己免疫疾患:関節リウマチ、1型糖尿病、狼瘡などの別の自己免疫疾患があると、橋本病を発症するリスクが高まります。
  • 遺伝学と家族歴:家族の他の人が甲状腺疾患または他の自己免疫疾患を持っている場合、橋本病発症のリスクが高くなります。
  • 妊娠:妊娠中の免疫機能の典型的な変化が原因とされます。
  • ヨウ素の過剰摂取:食事中のヨウ素(過剰なワカメやノリなどの海産物の摂取)が多すぎると、すでに橋本病のリスクがある人々の引き金として機能する可能性があります。

治療

甲状腺ホルモン(チラーヂンSやチロナミン)の補充になります。橋本病を根本から治療することは現在の医療ではできないため、下がってしまったホルモンを補充することで下記の合併症のリスクを抑えることになります。ホルモン補充を適切に行えば、合併症の頻度は下げることができるため、橋本病は生命に影響を与えるリスクは少なく、良性の疾患といえます。

合併症

甲状腺ホルモンは、多くの身体システムの健康的な機能に不可欠です。したがって、橋本病や甲状腺機能低下症を治療せずに放置すると、多くの合併症が発生する可能性があります。これらが含まれます。

  • 甲状腺腫。甲状腺腫は甲状腺そのものが大きくなってしまうことです。橋本病により甲状腺ホルモンの産生が低下すると、甲状腺は下垂体というホルモンの司令塔からより多く甲状腺ホルモンを作るように信号を受け取ります。このサイクルは甲状腺腫を引き起こす可能性があります。一般的に症状はありませんが、大きな甲状腺腫は外見に影響を与え、飲み込みや呼吸を妨げる可能性があります。
  • 心臓の問題:甲状腺機能低下症は、心機能の低下、心臓の肥大、不整脈を引き起こす可能性があります。また、心血管疾患や心不全の危険因子であるLDL(通称「悪玉」コレステロール)の上昇をもたらします.
  • メンタルヘルスの問題:うつ病やその他のメンタルヘルス障害は、橋本病の初期に発生する可能性があります。
  • 性的および生殖機能障害。女性では、甲状腺機能低下症は性欲の低下、排卵不能、および不規則で過度の月経時の出血を引き起こす可能性があります。甲状腺機能低下症の男性は、性欲減退、勃起不全、精子数の低下を示す可能性があります。
  • 流産や早産;妊娠中の甲状腺機能低下症は、流産や早産のリスクを高める可能性があります。未治療の甲状腺機能低下症の女性から生まれた赤ちゃんは、知的能力の低下、自閉症、言語遅延、その他の発達障害のリスクがあります。
  • 粘液水腫:長期の重度の未治療の甲状腺機能低下症が原因で発症するとされますが非常に稀です。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME